譲渡会情報(令和4年)
譲渡会を7月10日(日)10時から12時まで開催します。
新型コロナウイルス(オミクロン株)感染者が、県内でも高止まりの状態が続いています。発熱など、体調不良の場合は、すみませんが、来場をご遠慮願います。そのため、
譲渡会場の入場は、一度に4家族(1家族4名まで)までとし、会場への滞在は1家族20分とします。24組までの入場となります。
予約を推奨しています。連絡先は、070-5630-2429。なお、当日朝の電話はご遠慮願います。
また、来場者には、マスク着用と、会場での検温及び手指消毒の徹底をお願いしていますので、ご了解をお願い致します。検温で37.5℃以上の場合は、申し訳ありませんが、入場をご遠慮させていただきます。
お見合いは随時可能ですので、希望される方は、相談窓口やホームページのお問い合せ欄からの連絡をお待ちしています。よろしくお願い致します。
相談窓口の電話番号:070-5630-2429.
譲渡会場:はさきビル3階(住所 福井市志比口3丁目2-14)
令和4年も2月からの定期の譲渡会は、毎月第2日曜日に開催します。日程は☞ 譲渡会日程
最新&更新情報
〇猫の預かりボランティア(ミルク飲み、仔猫)募集!!
猫の預かりボランティア活動を希望される方は、070-5630-2429までお願いします。
〇2021年1月から12月までの実績
・譲渡数:犬3匹、猫176匹
・T.N.R数:当会独自で実施分 106匹、当会がお手伝い 48匹
(T.N.Rとは、 飼い主のいない猫を、T: Trap(捕獲)、
N:Neuter(不妊手術をし)、R:Return(元の場所に戻す)こと)
・収支報告を「2022年度4月会計報告」&「2022年度ご協力いただいた方_4月」に更新。
県内市町の野良猫の不妊手術費助成実施状況
・福井市の野良猫の不妊手術費一部助成
・坂井市の野良猫の不妊手術費補助金制度
・あわら市の野良猫の不妊手術費補助制度
・越前市の野良猫の不妊手術費補助金制度
・鯖江市の野良猫の不妊手術費補助制度
・永平寺町の野良猫の不妊手術費助成
・越前町の野良猫の不妊手術費助成
・敦賀市の野良猫の不妊手術費補助金制度
・若狭町の野良猫の不妊手術費補助制度
越前町、若狭町は、ホームページ上には未掲載。